皆さん、連休をいかがお過ごしですか?連休といっても主婦であったりご家族のお世話をされているかたにはあんまり関係ないかも知れませんね。かえって疲れが出たりして。
皆さんは、自分をうまく表現し、自己主張を伝えることができていますか?
ノーがはっきりさりげなく言えますか?自分に自信を持ってうまく自分の思いを相手に伝えられますか?
そういうのを「アサーティブ Assertive」といいます。
きょうは、そういったお話しをしましょう。
続きを読む "自分をうまく表現する技術 アサーティブ" »
今日は、女性に多い尿もれや排尿のトラブルについてとその対処についてのお話しをしましょう。
続きを読む "尿もれや排尿のトラブルについて" »
最近、インフルエンザ治療薬のタミフル服用者の死亡例が問題になっています。これは、インフルエンザと診断され、商品名タミフル(一般名:オセルタミビル)を処方された患者さんが、突然の異常行動により死亡するというものです。しかし厚生労働省は、タミフルとの因果関係はまだわからないとしています。
続きを読む "タミフルと転落死との関係はあるのか?" »
TV「あるある大事典」でおこった納豆のダイエット効果に関する捏造事件は大変な注目を浴び、そのほかの番組でもデータの捏造が次々と明るみに出ていますよね。
きょうは、この件に関連する話題を書いてみました。
続きを読む "あるある大事典にあった捏造事件と納豆" »
最近、リウマチの治療には生物由来の医薬品、つまり生物学的製剤(日本ではエンブレルとレミケードが認可されています)が薬物治療に用いられるようになり、その効果が今後期待されるところです。
しかし、一方でその使用時には重篤な副作用に注意する必要があります。
きょうは、この副作用のうち肺炎・肺結核とその早期発見についてお話ししましょう。
続きを読む "レミケードと肺炎や肺結核について" »
わたしが大学で行っている研究のひとつに災害看護の研究があります。
わたしはこのHpの制作にも関わっているのですが、昨年末にリニューアルし充実した内容になっていますのでご紹介しますね。
続きを読む "災害看護のHp新しくなりました" »
最近のコメント